蒲原まつり
皆様こんにちは、ボルボ・カー新潟 受付のTでございます。 いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 本日の朝は梅雨らしい雨降りでしたが 天気も持ち直してくれたようです。 雨が上がりましたね! そんな今日から3日間は 蒲原まつりが開催されます! 蒲原まつりは、毎年6月30日~7月2日に 新潟市の中心部にある蒲原神社で行われます。 新潟三大縁日の1つで えんま市(柏崎市)、村上大祭(村上市) とならんで新潟県を代表するお祭りです。 今では3日間でなんと20万人を超える人たちが訪れています。 蒲原まつりは、蒲原神社で3日間にわたって 様々なイベントが行われますが、 やはり見所といえば蒲原神社周辺に1kmにわたり 屋台が出店していることです!! 新潟名物のぽっぽ焼きからラーメンまで 様々な屋台が楽しめます。 しかも23時までやっているそうですよ~! ちなみにぽっぽ焼きは、本当に新潟だけにしかないんです! 長野県のお祭りでは、ぽっぽ焼の屋台はありません! その他にも見世物小屋やお化け屋敷などもあるみたいですね! ちなみに私が屋台で 絶対に買うのは この二つ!! あんず飴とチョコバナナです(^^♪ あんず飴はあまり新潟の屋台で見かけないので あったら即買います!笑 とってもオススメです! お時間のある方は、是非のぞいてみたらいかがでしょうか?^^