ボルボの事故調査隊
こんにちは。ボルボ・カー新潟 受付Iでございます。
今日から10月[#IMAGE|S60#] 早いもので、今年もあと3ケ月となりました。
いよいよ秋本番、ショールーム前の木々も紅葉しはじめています。
日中はまだ寒いと感じることはなくとも、朝晩は冷えますので、体調管理にどうかお気を付け下さいませ[#IMAGE|S40#]
もうひとつ、皆様にお気をつけて頂きたい事、それは「交通事故」です。この衝撃写真は、ボルボの事故調査隊による事故調査中の一コマです。
ボルボでは、1970年に事故調査隊を発足し、スウェーデン・イェーテボリのボルボ本社から半径100km以内で起きた、
ボルボ車が関与する事故を徹底調査。
事故現場で集めた資料やデータは、「ボルボ・セーフティ・センター」で徹底的に解析され、
新たな安全技術の開発に生かされます。
今までに調査を行った交通事故は40000件以上。
こうしたデータの蓄積が、インテリセーフを始めとした、ボルボの先進技術につながっているのです。
ほんの少しの気の緩みや不注意で起こる事故が多々あります。
少しの気配りと、注意で防げる事故も沢山あります。
最近は夕方になると一気に暗くなり、無灯火の自転車や、黒っぽい服を着た歩行者にドキっとさせられる事もあります。
皆様、ハンドルを握る際には どうか十分お気を付け下さいませ。
ボルボの事故調査隊について こちら から よろしければ、是非ご覧くださいませ